ホーム│せんべろnetとは?│お問合せ
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • GoogleMAPで探す(東京版)

せんべろnetせんべろnet

立ち飲み、居酒屋、安く楽しむせんべろ飲み歩き情報

東京都内を中心とした立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなど
1軒1000円程から楽しめるせんべろ酒場情報!
現在のせんべろ記事投稿数:1534件

  • せんべろnetとは?
  • エリアで探す
  • ジャンルで探す
  • Googleマップで探す
  • 粋に楽しむためのマナー
  • お問合せ
東京都内を中心とした立ち飲み・角打ち・大衆酒場・ちょい飲み、1000円ほどから楽しめる「せんべろ酒場」飲み歩き情報!
  1. ホーム
  2. まとめ
昼飲み

東京でおすすめの昼飲みせんべろ酒場まとめ

初回投稿2019/1/6 最終更新2019/12/11  作者:ひろみん

※当記事は2019年1月に書いた記事です!

記事内のメニューや価格帯、システムなど現在は異なる可能性がありますのでご注意ください。訪れる際は合わせて公式情報などの確認もおすすめします。

スポンサーリンク
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

目次

  • 東京で昼飲みを楽しもう!
      • この記事の選定基準
    • 東京で昼飲み「上野・御徒町」
      • 上野御徒町でおすすめの昼飲み酒場
        • カドクラ(立ち飲み)
        • 肉の大山(立ち飲み・レストラン)
        • ほていちゃん2号店(大衆居酒屋)
        • 江戸ッ子(回転寿司)
    • 東京で昼飲み「新宿」
      • 新宿でおすすめの昼飲み酒場
        • ねこ膳(食堂)
        • ビーフキッチンスタンド(肉バル)
        • 晩杯屋(立ち飲み)
        • 岐阜屋(中華食堂)
    • 東京で昼飲み「池袋」
      • 池袋でおすすめの昼飲み酒場
        • ふくろ(大衆酒場)
        • 大都会(居酒屋)
        • でかんしょ(立ち飲み)
    • 東京で昼飲み「赤羽」
      • 赤羽でおすすめの昼飲み酒場
        • まるよし(大衆酒場)
        • いこい本店(立ち飲み)
    • 東京で昼飲み「亀戸」
      • 亀戸でおすすめの昼飲み酒場
        • とーど(立ち飲み)
        • 高の(立ち飲み・蕎麦居酒屋)
        • 超人(立ち飲み)
    • 東京で昼飲み「新小岩」
      • 新小岩でおすすめの昼飲み酒場
        • むらやま屋(食堂)
        • しげきん(立ち飲み)
        • かど鈴(大衆酒場)
    • まとめ
        • 東京にはまだまだ昼飲み酒場があります!

東京で昼飲みを楽しもう!

明るいうちからの昼飲みは、背徳感と優越感が入り混じり、なんとも言えない至福のひとときとも言えるのではないでしょうか。

せっかくの休日。

東京都内で昼飲みはしご酒でもしたいけれど、昼飲みするにはどの街へ行けば良いのやら…なんてお困りだったりしませんか。

今回は昼飲み愛好家のせんべろ放浪人が、東京都内での昼飲みシーンにおすすめの街と、あわせて昼飲みにおすすめの昼飲み酒場をご紹介します。

この記事の選定基準

この記事の選定基準は、東京都内で昼飲みが楽しめる立ち飲みや大衆酒場などが3軒以上存在している、昼飲みタウンとおすすめの昼飲み酒場をピックアップしています。

»当サイトのせんべろ定義や概要はこちら



東京で昼飲み「上野・御徒町」

まずは、昼飲みスポットとして言わずと知れた上野・御徒町。

上野・御徒町エリアには、連休や年末年始も営業している昼飲みスポットも多いのが特徴的。昼飲みしたい吞んべえにとって心強い味方とも言える存在。

上野御徒町でおすすめの昼飲み酒場

カドクラ(立ち飲み)

鉄板焼きなどが楽しめる焼肉太昌園系列の人気立ち飲み。朝10時から営業で昼飲みやランチ営業をされているお店です。

ハムカツや鉄板焼きメニューなどで、気軽に一杯できます。


(名物のハムカツ)

おすすめはチーズがとろーりの「チーズハムカツ350円」をはじめ、鉄板焼きメニューなど。いつも頼んでしまいます。

開店時間:10時~
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
上野「カドクラ」ハムカツや鉄板焼きでおなじみの人気立ち飲み
お店のシステムが変わっています。最新投稿(2020年6月)も合わせてどうぞ↓ https://1000bero.net/restaurant-999/#re 上野でおなじみの立ち飲み「カドクラ(東...
せんべろnet
2018-05-12 11:21
肉の大山(立ち飲み・レストラン)

昼食肉卸問屋が直営しているレストラン。店先の立ち飲みコーナーでちょっと一杯昼飲みすることもできる大人気店です。

立ち飲みだけでなく、座りでも楽しめるのが嬉しいお店です。

img_7802

メンチ120円やコロッケ60円などの揚げ物をつまみに気軽に昼飲みできます。

おすすめは「ハムカツ80円」。シンプルで美味しいです。

また、平日のサービスタイムはドリンクが半額(連休前など平日でもサービスタイムがお休みの日もあります)。

開店時間:11時~
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
上野「肉の大山」平日の半額ハッピーアワーがお得!メンチやハムカツで一杯できる立ち飲み
昼飲みやせんべろスポットとして、人気の高い上野・御徒町エリア。 昼飲み&せんべろスポットとしてもおなじみの上野・御徒町。アメ横付近には飲み屋が立ち並び、ちょっと一杯飲むのに困りません。 ...
せんべろnet
2016-12-09 09:02
ほていちゃん2号店(大衆居酒屋)

2018年4月にオープンの昼飲みはもちろん、ラーメンや餃子も楽しめる穴場の大衆居酒屋。

目と鼻の先には、同年2月にオープンしたばかりの1号店があります。


(広々しているので一人でもグループでも)

上野の喧騒から離れて気軽な一杯できます。カウンター席は嬉しい1割引(利用は2名まで)。

もちもち濃厚な「汁なし黒ごまタンタン麺480円」や、ジューシーな「若鶏チューリップ3本300円」がおすすめです。また、北海道の本格焼酎を楽しむこともできます。

開店時間:11時半~
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
上野「ほていちゃん 上野2号店」カウンター席がお得!昼飲みも楽しめる穴場の大衆居酒屋
上野付近にある「ほていちゃん 上野2号店(東京都台東区上野6丁目13-2 渡辺上野ビル B1F)」で、赤星大瓶や餃子などで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 昼飲み...
せんべろnet
2018-08-02 13:53
江戸ッ子(回転寿司)

ガード下にある昼飲み推奨の回転寿司。


(ほろ酔いセットが楽しめたりもする)

小腹を満たすことも、ちょっと一杯も気軽に楽しむことができる、まさに呑んべえに嬉しい回転寿司です。


(穴キュー250円)

お得な「ほろ酔いセット490円」で呑むもよし、個人的には細巻きをつまみながら、小腹を満たしつつ呑むのが好きです。

また「緑茶ハイ300円」は、タッチパネルで焼酎の濃さを選ぶことができるのが嬉しく、おすすめです。

開店時間:11時~
詳細:ぐるなび│食べログ

詳細せんべろレポート
上野「回転寿司 江戸ッ子」濃さが選べる緑茶ハイでほろ酔い!昼飲み・一人飲みも気軽な回転寿司
上野駅付近にある「回転寿司 江戸ッ子 上野駅前店(東京都台東区上野6-12-12)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 昼飲み&せんべろスポットでもおなじみの上...
せんべろnet
2018-09-27 00:32
上野・御徒町の昼飲みまとめ記事

上野・御徒町の昼飲み酒場を厳選してご紹介しているまとめ記事もあわせてどうぞ。

上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(立ち飲み・居酒屋)
上野・御徒町で昼飲みできるせんべろ酒場まとめ ※最終更新:2020年9月 昼飲み・せんべろスポットとして、人気の高い上野・御徒町エリア。 上野・御徒町エリアは、大型連休や年末年始に営業し...
せんべろnet
2016-12-25 02:33

上野・御徒町では、あらゆる飲食店で昼飲みできるのが嬉しいんですよね。まさに昼飲みパラダイスです。

▼上野・御徒町には、まだまだ昼飲みスポットがあります
»上野・御徒町の昼飲み投稿一覧



東京で昼飲み「新宿」

おなじみの新宿でも、立ち飲みや大衆酒場、バル、チェーン店でのちょい飲みなど、気軽に昼飲みできる酒場を見つけることができます。

点在していたりはするのですが、昼飲みスポットの多さは、巨大繁華街のあるビッグターミナルの新宿ならでは。

中には、年末年始など大型連休時でも営業している昼飲み酒場もあります。

新宿でおすすめの昼飲み酒場

ねこ膳(食堂)

定食・弁当・酒場をあわせ持つ、年中無休&24時間営業の定食酒場。

24時間営業なので昼飲みはもちろん、いつの時間帯でも呑める吞んべえの楽園。

IMG_2150

50円から並ぶ種類豊富なおかずでちょっと一杯、気軽に呑むことができます。おかずをアレコレ選ぶのがこれまた楽しいんですよね。

おすすめは中たっぷりの「ホッピーセット400円」や、「カレールー100円」&「手作りコロッケ180円」の組み合わせ。コロッケをカレーにどぼん!すすむこと間違いなしです。

開店時間:24時間営業
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
新宿三丁目「ねこ膳」吞んべえの楽園!朝昼晩いつでも飲める24時間営業の定食酒場
新宿三丁目すぐそばの定食酒場「ねこ膳(東京都新宿区新宿5-17-1 )」で、焼酎たっぷりホッピーで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ご存知ビッグターミナルである...
せんべろnet
2017-12-27 10:24
ビーフキッチンスタンド(肉バル)

小皿100円から気軽に楽しめる肉バルで、歌舞伎町店はお昼から翌朝5時までと営業時間が長く、昼飲みもできる店舗です。

ちなみにビーフキッチンスタンドは、近年関東を中心に続々と出店している肉バルです。


(19時までのちょい飲みプランがお得)

バルなので、女性一人でも気軽に立ち寄りやすい雰囲気です。


(現在は形状が変わっています)

おすすめは19時までの「ちょい飲みBプラン1000円」。好きなドリンク2杯・フード1品が選べます。フードは、中でもチーズハンバーグがお気に入りです。

また、昼時はランチもやっているので、ガッツリ食べながら呑むこともできます。

開店時間:11時半~(土日は11時~)
詳細:ぐるなび│食べログ

詳細せんべろレポート
新宿「ビーフキッチンスタンド」小皿100円から楽しめる!歌舞伎町の気軽な肉バル
新宿、歌舞伎町にオープンしたばかりの肉バル「ビーフキッチンスタンド 歌舞伎町店(東京都新宿区歌舞伎町1-17-11 プレーンシティ新宿ビル1F)」で、ちょい飲みプランなどで気軽で美味しい一杯を楽しんで...
せんべろnet
2018-03-30 10:04
晩杯屋(立ち飲み)

思い出横丁内の晩杯屋は、立ち飲みと座り飲みの両方が楽しめる店舗。朝7時から営業なので、朝飲み・昼飲みもバッチリできます。

晩杯屋は、言わずと知れた東京都内を中心に展開している立ち飲みチェーンです。

明るく入りやすいですし、つまみ130円からと気軽な価格帯でちょっと一杯が楽しめます。

おすすめは定番の「納豆オムレツ150円」。作る人によって仕上がりが変わってきたりもして、ドキドキワクワクします。

開店時間:7時~
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
新宿「晩杯屋 新宿思い出横丁店」朝7時から営業で朝飲み・昼飲みもできる立ち飲み晩杯屋が登場
新宿駅西口の思い出横丁入口にオープンしたばかりの「晩杯屋 新宿思い出横丁店(東京都新宿区西新宿1-2-8)」で、サクっと気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビッグタ...
せんべろnet
2018-03-27 11:12
岐阜屋(中華食堂)

呑んべえ御用達の創業から80年以上の中華食堂。朝9時から営業されており、朝飲み・昼飲みすることもできるお店です。

※せんべろという感じのお店ではないのですが、美味しい昼飲みが楽しめるお店ですのでご紹介します。

こちらのお店は、食事だけのお客さんはもちろん、つまみをお供にしてお酒を呑むお客さんも多数。カウンターが広がってるので一人でも気軽です。

 

人気の「木耳と玉子炒め570円」は、木耳はコリコリと食感がよく、玉子はふんわり、豚肉と野菜もたっぷり。味付けは味ピリ辛だから、あてにもぴったりです。

開店時間:朝9時~
詳細:公式│食べログ

詳細せんべろレポート
新宿「岐阜屋」木耳と玉子炒めでホッピーがすすむ!昼飲みできる呑んべえ御用達の老舗中華食堂
新宿思い出横丁の中華食堂「岐阜屋(東京都新宿区西新宿1-2-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 ビッグターミナル新宿。立ち飲みや大衆酒場、バル、チェーン...
せんべろnet
2018-12-29 13:00
新宿の昼飲みまとめ記事

新宿の昼飲み酒場を厳選してご紹介しているまとめ記事もあわせてどうぞ。

新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ6選(更新版)
新宿で朝飲み・昼飲みしよう! 最終更新:2018年11月 繁華街や歓楽街、オフィス街の顔を持ち、池袋や渋谷と共に3大副都心とも呼ばれる新宿駅。利用者数が多く便利なビッグターミナルです。 ...
せんべろnet
2018-02-11 15:04

新宿は新宿思い出横丁、新宿三丁目、歌舞伎町、西武新宿と各エリアに昼飲みスポットがあります。少し足を伸ばして大久保方面へ行っても楽しいかもです。

▼新宿にはまだ昼飲みスポットがありますので、あわせてどうぞ
新宿の昼飲み投稿一覧

隣駅大久保の昼飲み一覧

東京で昼飲み「池袋」

池袋は、立ち飲みや角打ち、大衆酒場などが数軒あります。

中には朝飲み・昼飲みできる酒場も見られたりもします。

池袋でおすすめの昼飲み酒場

ふくろ(大衆酒場)

創業から60年以上の老舗大衆酒場で、池袋では言わずと知れたランドマーク的存在。

朝8時から営業で、様々なライフスタイルの呑んべえに対応してくれている有り難きお店。

IMG_8554
(こちらの焼酎は呑み過ぎると、翌日に頭痛くなるので1日1本までと決めている)

やや独特でディープな雰囲気の店内は、おやじさんをはじめとした呑んべえたちの憩いの場。1~3階まであるので、一人でもグループでも。

個人的には誰かとよりも、ぼーっとこちらで一人飲みするのが好きです。

IMG_8568
(冬場のはまぐり鍋680円美味しい)

いつも注文するのは、焼酎が小瓶スタイルで2~3杯呑める「ホッピーセット470円」や、本日のおすすめのおつまみです。また、冬場限定で登場する一人鍋も最高なんですよね。

すっぱいものが欲している時は、レモンくし切りを注文して白ホッピーに入れたりも。

開店時間:8時~
※昼休憩があるので注意。13時半ラストオーダーで15時から夜の部が再開されます。
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
池袋「ふくろ 西口本店」朝飲み・昼飲みもできる駅前の大衆酒場
この日は池袋でひとりはしご酒。立ち寄ったのは池袋でおなじみのこちらの大衆酒場です。 朝飲み・昼飲みもできる駅前の大衆酒場「ふくろ」 再訪レポート:2016年12月│2016年12月②│2017年1...
せんべろnet
2016-03-01 09:12
大都会(居酒屋)

24時間営業のせんべろ居酒屋。朝でも昼でも夜中でもちょっと一杯飲みたいを叶えてくれる、吞んべえ御用達のお店。

IMG_2613
(タイムサービスの価格に注目)

一人でしっぽり呑んでいる方からグループでワイワイまで、様々な人間模様が垣間見えます。

こちらの魅力の一つはなんといってもタイムサービス。朝10時~18時までに訪れると、さらに安くお得に楽しむことができます。

IMG_2621

サービスタイムに訪れると「酎ハイ120円」や100円おつまみをつまんだりします。

酎ハイとおつまみでコーヒー一杯よりも安いんですよ。さらにこれだけ激安なのに、お通し席料ないんです。信じられますか?

開店時間:24時間営業
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
池袋「大都会」サービスタイムがお得!24時間営業のせんべろ居酒屋
池袋と言えば、朝飲み&昼飲みできる酒場や、角打ちや立ち飲みなどが複数みられるなど、せんべろタウンとも呼べる街。 そんな池袋で存在感のあるせんべろ酒場といえば、やっぱり池袋北口駅前にある「大都会」...
せんべろnet
2017-08-31 23:27
でかんしょ(立ち飲み)

巣鴨や亀戸、新小岩など都内で数店舗展開している激安立ち飲み。チケット制だったりもするので、気軽に利用することができるお店です。

池袋店は一番訪れている店舗であり、個人的にでかんしょの中で好きな店舗です。

よく注文するのは「酎ハイ200円」をはじめ、ジャンボサイズの「かき揚げ200円」、サクっとねっとり「里芋ホクホク250円」、山葵のきいた「チーズのり250円」など。

チケット制なので気軽さが嬉しいですし、気楽に呑めます。

開店時間:15時~
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
池袋「でかんしょ」ジャンボかき揚げ200円で酎ハイ200円がすすむ!15時から営業の気軽な立ち飲み
池袋駅北口付近にある「でかんしょ(東京都豊島区西池袋1-29-5 )」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 池袋は立ち飲みや角打ち、大衆酒場などが数軒みられ、さら...
せんべろnet
2018-05-14 12:23

池袋は立ち飲みや大衆酒場の他にも、アジア料理や立ち食い寿司など様々な昼飲みスポットを見つけることができます。

▼池袋にはまだ昼飲みスポットがあります
»池袋の昼飲み投稿一覧



東京で昼飲み「赤羽」

北の玄関口である赤羽は、吞んべえから愛される街。

img_5749

ご存知、朝~昼から営業の酒場も多く、バッチリ昼飲みすることができます。

赤羽でおすすめの昼飲み酒場

まるよし(大衆酒場)

創業から60年以上の老舗大衆酒場(2017年7月にリニューアルオープン)。小サイズのつまみが用意されていたりと、吞んべえな一人飲みにも優しいお店です。

IMG_0099

活気があり、明るいうちから賑わう人気のお店。こちらで一人飲みするのが好きです。

おすすめは「キャベ玉小210円」や「串焼き60円~」。いつも注文するのは、パリっとジューシーな串焼きの「ウインナー60円」。3本くらい食べる時もあります。串に刺さったウインナーってなんであんなにすすむのでしょうか。

開店時間:14時~
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
赤羽「まるよし」ふらりと立ち寄りたくなる駅前の大衆酒場
赤羽駅前の大衆酒場「まるよし」 過去投稿:2015年12月│2017年2月 「まるよし」は、赤羽駅前にある、創業から60年以上の老舗大衆酒場。酎ハイ類が濃かったり、小サイズのアテが用意されてい...
せんべろnet
2017-07-28 17:46
いこい本店(立ち飲み)

メディアなどでおなじみの言わずと知れた大人気立ち飲み。激安価格で駄菓子屋感覚で楽しめてしまうお店です。

IMG_2483
(スピードメニューの煮込み110円)

活気がありいつもおやじさんたちで盛況!お酒は190円~・アテは110円~と気軽にちょっと一杯が楽しめます。

開店時間:11時~
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
赤羽「いこい 本店」焼酎ハイボール190円・アテ110円~!昼飲みできる人気の激安立ち飲み
北の玄関口である赤羽は、せんべろの聖地と呼ばれ、吞んべえから愛される街。 筆者の行動エリアからわりと近い赤羽ですが、訪れる回数はあまり多くない。理由は単純で、ついつい板橋でばかり下車してしまうか...
せんべろnet
2017-04-17 12:20

赤羽は、やや独特でディープな雰囲気の中、朝飲み・昼飲みできるのがこれまた良いんですよね。他にも昼飲みできる人気店があります。

▼赤羽にはまだ昼飲みスポットがあります
»赤羽の昼飲み投稿一覧

東京で昼飲み「亀戸」

亀戸ホルモンや亀戸餃子などで有名な亀戸。亀戸では近年、立ち飲みや大衆酒場などの新店が相次ぎ、筆者の知るところで10軒程の立ち飲みが存在しています。

さらに昼飲みするにも困らなかったりと、昼飲み&せんべろのメッカとも呼べる大好きなエリアです。

亀戸でおすすめの昼飲み酒場

とーど(立ち飲み)

カエルのキャラクターがトレードマークの気軽な立ち飲み。昼12時営業で昼飲みすることもでき、タイミングによっては競馬中継を観ながら飲むことができるお店です。

IMG_6873

以前に、のんびり昼飲みをした際にいただいた「チャーシュー小豚300円」は、ほかほかでやわらかくて、お酒がすすみました。

開店時間:12時~
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
亀戸「とーど」おつまみ100円・酎ハイ200円で気軽に一杯!昼飲みできる競馬愛に溢れた立ち飲み
亀戸駅付近にある立ち飲み「とーど(東京都江東区亀戸6-61-5 パセット亀戸B棟1階)」で、競馬中継が流れる中、昼から気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 亀戸ホルモ...
せんべろnet
2017-01-12 12:58
高の(立ち飲み・蕎麦居酒屋)

手打ち蕎麦やジビエなどが楽しめる、団地の蕎麦居酒屋。

昼前から営業されているので昼飲みできますし、店先には小さな立ち飲みスペースがあるので立ち飲みすることもできます。

店先でサクっと立ち飲みでも、店内でゆっくり座って一杯でも。さらに、どちらも違ったメニューが楽しめるんです。

おすすめは立ち飲み限定のお蕎麦屋さんの「ハムカツ80円」。衣がそば粉だと言うユニークな逸品。またお蕎麦も美味しいんですよね。

開店時間:11時~(土日10時~)
※事前に下記公式SNSや電話で営業情報をチェックすることをおすすめします。
詳細:twitter│facebook│食べログ

詳細せんべろレポート
亀戸で昼飲みが楽しめる蕎麦居酒屋「高の」でハムカツや鳥もも素揚げに舌鼓
最新投稿(2020年1月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-995/#re 亀戸駅周辺の団地の一角にある蕎麦居酒屋「亀戸・養生料理 高の(東京都江...
せんべろnet
2018-05-04 20:27
超人(立ち飲み)

酎ハイ150円・つまみ50円からと小銭で楽しめる大箱の立ち飲み。

その圧倒される激安っぷりに、近年メディアでも取り上げられているお店です。

IMG_7322

激安っぷりはもちろん、広いので一人でもグループでも立ち寄れるのが嬉しいんですよね。

いつも訪れる楽しみなのが本日のメニュー!よく注文するのは「酎ハイ150円」と「海鮮サラダ250円」。野菜が摂れる上、お刺身も楽しめてしまうという一石二鳥な逸品なんです。

開店時間:15時~
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
亀戸「超人」酎ハイ150円とおつまみ50円で酔い気分!広々としたコスパ最強のせんべろ立ち飲み
超人の最新投稿(2020年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1519/ 亀戸のせんべろ立ち飲み「立ち酔い 超人(東京都江東区亀戸5-10-1-2F ...
せんべろnet
2018-03-12 15:51

記事にしていなかったりするのですが、亀戸には他にも昼営業されている酒場があります。中には、土日だけ昼営業されているお店があったりも。

▼亀戸はまだ昼飲みスポットがあります
»亀戸の昼飲み投稿一覧

東京で昼飲み「新小岩」

アーケード商店街が印象的な新小岩。

気軽な価格帯の立ち飲みや大衆酒場などを見つけることができ、昼飲みできる酒場がいくつかあるのも嬉しい街です。

近年、新店が増加している注目のエリアでもあります。

新小岩でおすすめの昼飲み酒場

むらやま屋(食堂)

「肉の村山」を展開している飲食チェーンの大衆食堂で、朝6時から営業で朝飲み・昼飲みができます。

さらに黒ラベルやサワー、ハイボールなどが190円だったりと、お財布に優しいお店でもあるんです。

IMG_1250

チェーン食堂なので気軽な雰囲気で、気楽に呑むことができます。

IMG_1293

食堂なので「ハムエッグ390円」などでちょっと一杯、昼飲みできるのが嬉しいです。しかも、黒ラベルの生ビールが190円で楽しめるって凄すぎませんか。

開店時間:6時~
詳細:公式│食べログ

詳細せんべろレポート
新小岩「むらやま屋」黒ラベル生&サワーが190円!朝6時から営業で朝飲み・昼飲み大歓迎の激安食堂
新小岩にオープンしたばかりの「大衆食堂 むらやま屋(東京都葛飾区新小岩1-42-3)」で、気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 東京都葛飾区にある新小岩駅。駅周辺に...
せんべろnet
2017-12-10 11:17
しげきん(立ち飲み)

旬の魚料理などおつまみが340円均一の立ち飲み。数年前にリニューアルされ、キレイで気軽に立ち寄れる雰囲気のお店です。

IMG_1325

店内は新しく小ぎれい。いつも多くのお客さんで賑わっている印象です。

おつまみは、旬の魚料理を中心に並んでいて340円均一。そんな旬のおつまみメニューにワクワクします。

以前にいただいた「あん肝340円」はねっとりと濃厚で、「熱燗240円」がとってもすすみました。

開店時間:15時~
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
新小岩「しげきん」熱燗と魚料理で温まる!魚料理が安くて美味しい立ち飲み
新小岩にある立ち飲み「しげきん(東京都葛飾区新小岩1-30-8)」で、今回も魚料理で気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 東京都葛飾区にある新小岩駅。駅周辺には、立ち...
せんべろnet
2017-12-10 15:14
かど鈴(大衆酒場)

2018年8月にオープンの大衆酒場。船橋の「増やま」などと同系列のお店で、14時から営業で昼飲みもできます。

真新しかったり、カウンター席メインなので一人でも気軽に立ち寄れます。

こちらのお店の系列で毎度かかせないのが、「酎ハイモヒート350円」と「紅しょうがかき揚げ300円」。

酎ハイモヒートは爽やかで、酎ハイおかわりスタイルで何杯でもいけてしまいますし、カリカリと後味ピリピリの紅しょうがかき揚げはすすみすぎます。

開店時間:14時~
詳細:食べログ

詳細せんべろレポート
新小岩「かど鈴」14時営業で昼飲みもできる気軽な大衆酒場
新小岩駅付近にオープンしたばかりの「大衆酒場 かど鈴(東京都葛飾区新小岩1-29-10)」で、気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 総武線の新小岩駅。駅周辺には立ち飲...
せんべろnet
2018-09-03 23:06

もっと知りたくなる新小岩!他にも昼飲みできる酒場がありますし、隣駅の小岩にも昼飲みできる酒場があります。

▼新小岩にはまだ昼飲みスポットがあります
»新小岩の昼飲み投稿一覧

隣駅である小岩の昼飲み投稿一覧もどうぞ

まとめ

今回は東京都内で、3軒以上おすすめの昼飲み酒場がある昼飲みタウンをご紹介しました。

他にも大山、小岩、立石、浅草、鶯谷、南千住、大島、武蔵小山、西荻窪…

都内近郊で桜木町、阪東橋、大宮、船橋…

さらに競馬場やボートレース場、競輪場やその周辺…

などが思いつきますが、途方にくれてしまいそうだったり、当サイトで記事にしていなかったりする酒場もあったりするので、今回はこの辺りで失礼します。

偏りはありますが、何かしら参考になったら嬉しいです。

時間のある際に、東京の昼飲みタウン&酒場をこちらの記事に追記していきますね。

東京にはまだまだ昼飲み酒場があります!

まだまだ東京や東京近郊には昼飲みできる酒場があります!


(エリア×昼飲みでクロス検索できます)

上記の様に、お好きなエリア×昼飲みで検索もできますので、ご興味がありましたらお試しください。

»昼飲み酒場を検索する



おすすめ!厳選まとめ
せんべろ東京マップ(立ち飲み・居酒屋・角打ち)
東京では近年、せんべろできるような価格帯(1000円ほどから)で気軽に楽しめる立ち飲み、角打ち、大衆酒場、ちょい飲みなどが年々増加しています。 そもそも「せんべろ」とは、1000...
せんべろnet
2016-12-14 21:00
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
東京で一人飲み! 近年一人飲みについて注目が集まっており、男性・女性に関わらず「一人飲みでおすすめのお店を教えてください」と聞かれることが度々あります。 先日、「一人飲み」をテーマ...
せんべろnet
2018-03-05 12:11
東京で一人飲みにおすすめの安くて美味しい立ち飲みまとめ
東京都内で一人飲みにおすすめの立ち飲み 2018年3月にアップした一人飲みまとめ記事。 https://1000bero.net/m_hitori01/ 思ったよりも反響をいただいたので...
せんべろnet
2019-01-05 14:48
この1000円セットが凄い!東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ(更新版)
この1000円セットが凄い!東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ 更新履歴:2018年6月、8月、2019年1月、7月、10月、2020年3月 立ち飲みや大衆酒場、居酒屋などでよく見かける、...
せんべろnet
2018-06-26 17:58
今年魅了されたせんべろタウンランキング2018
2018年もあと僅か。今年はバタバタしていて、1年過ぎるのが早かったように感じます。 今年も日本各地で、1000円~1500円程から楽しめるせんべろ酒場にお邪魔しました。 と言う訳...
せんべろnet
2018-12-31 23:38
※投稿内容は、2019年01月に知った情報や投稿者の主観です(追記の場合あり)。感じ方は人それぞれですし、雰囲気は当然訪れるタイミングで変わるものです。

また、時間が経つにつれてメニュー内容や価格、営業時間など異なる場合もありますので予めご了承ください。訪れる際は、公式情報の事前確認もあわせておすすめします。
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0
▼公式twitter
せんべろ情報をつぶやき中
@1000bero_netさんをフォロー
▼公式instagram
飲み歩きや家飲みの写真いろいろ
フォローする
▼公式facebookページ
せんべろ更新情報を購読
スポンサーリンク

「まとめ」のせんべろ投稿

福岡-久留米で一口餃子巡り!餃子飲みできる安くて美味しいお店まとめ

福岡-久留米で一口餃子巡り!餃子飲みできる安くて美味しいお店まとめ

福岡県の博多エリアから電車に乗り、30分程で到着できる「西鉄久留米駅」。B級グルメの街とも呼ばれており、当初はラーメンの印象の強かった久留米でありますが、初めて訪れた際に餃子専門店の多さに驚いた記憶が...

記事を読む

函館でまた訪れたいせんべろ酒場まとめ7選

函館でまた訪れたいせんべろ酒場まとめ7選

2016年3月26日に北海道新幹線が開業されました!到着駅のひとつである「新函館北斗駅」は「函館駅」まで「はこだてライナー」で20分程度と、比較的アクセスしやすい位置にあります。 「東京...

記事を読む

桜木町駅前&昼飲みもできる!野毛「ぴおシティ」で気軽な立ち飲みはしご酒

桜木町駅前&昼飲みもできる!野毛「ぴおシティ」で気軽な立ち飲みはしご酒

数えきれない程の酒場が立ち並び、まさに吞んべえパラダイスとも言える桜木町(神奈川県横浜市)=野毛町。 桜木町駅前の「野毛ちかみち」に直結している、複合施設「ぴおシティ」の地下2階には、立ち飲みや...

記事を読む

ベストオブ2015立ち飲みランキングまとめ

ベストオブ2015立ち飲みランキングまとめ

あれよあれよという間に年の瀬ですね。年末ということで、2015年に訪れた立ち飲み200軒以上の中から、個人的に好きなお店を厳選して10軒ピックアップしてみます。(ステキなお店がありすぎて、選ぶのに...

記事を読む

タモリ倶楽部で紹介されたハムカツが楽しめるせんべろ酒場まとめ(更新版)

タモリ倶楽部で紹介されたハムカツが楽しめるせんべろ酒場まとめ(更新版)

お酒のお供としても親しまれているハムカツ。戦後プレスハムが誕生し、これを惣菜屋で揚げ始めたことが起源といわれているそうです。 タモリ倶楽部で紹介された6軒のハムカツ 溯ること2011年12...

記事を読む

新橋の立ち飲みリスト80軒(2016年6月更新版)

新橋の立ち飲みリスト80軒(2016年6月更新版)

立ち飲み数は日本一? 立ち飲み数が日本一と言われているサラリーマンの街「新橋」。過去に6年間勤務し、退職した今もなお、この界隈の立ち飲みを愛しする筆者が、僭越ながらわかる範囲で立ち飲み店のリストアッ...

記事を読む

【続編】堀切菖蒲園でおすすめの飲み屋まとめ

【続編】堀切菖蒲園でおすすめの飲み屋まとめ

前回、堀切菖蒲園せんべろ酒場まとめ6選について、反響をいただいたので続編として1500円程からの予算で楽しめるお店をまとめてみます。 筆者が「京成線で飲むなら?」と聞かれて思い浮かぶのは、やっぱ...

記事を読む

この1000円セットが凄い!東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ(更新版)

この1000円セットが凄い!東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ(更新版)

この1000円セットが凄い!東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ 更新履歴:2018年6月、8月、2019年1月、7月、10月、2020年3月 立ち飲みや大衆酒場、居酒屋などでよく見かける、...

記事を読む

まとめのせんべろ投稿一覧

東京で一人飲みにおすすめの安くて美味しい立ち飲みまとめ
神戸-高速長田「たけだ」本場すじ焼きで美味しい昼飲み!アットホームなお好み焼き・うどん食堂

人気の家飲み記事

欠かせない家飲みアイテム
家飲みにおすすめの便利アイテムまとめ10選
10種の甲類焼酎を飲み比べ
甲類焼酎を飲み比べ!自宅で美味しいチューハイを飲む方法
家飲みの友
【おすすめ甲類焼酎】私が白玉焼酎を好きな理由
家飲みの記事一覧はこちら

おすすめ家飲みアイテム

一押くん
超便利な定量ディスペンサー。注ぐ際に持ち上げなくてイイので楽チン!レポートはこちら
サーモス 真空断熱タンブラー
保冷力が凄い!常に冷えてる状態で酎ハイやハイボールなどが楽しめる。レポートはこちら
サーモス 保冷缶ホルダー
缶ビールなどの冷たさが長持ち。外飲みはもちろん家飲み時にも活躍。レポートはこちら

お世話になってる酒屋さん

なんでも酒やカクヤス(お酒の通販・宅配)
ビール1本から最短30分で無料配達してくれる頼りになるカクヤスさん!いつもお世話になっています。
酒の倉之助(楽天)
好きな缶チューハイを1本からバラで選んで自由に詰合せ購入できるありがたきお店。時々お世話になっています。
お酒屋さんジェーピー(yahooショッピング)
大好きなホワイトボール(白玉焼酎)を安くまとめ買いできるありがたき酒屋さん。

せんべろnetについて

せんべろnetでは東京都内の立ち飲み、角打ち、大衆酒場など1軒1000円ぐらいから楽しめる気軽なせんべろ飲み歩き情報や家飲みの記録を配信しています。
ちょっと一杯千円ぐらいで楽しく酔い気分になれたらせんべろ。千円以内に拘ってません。
私がせんべろnetをはじめた理由
せんべろnet・運営者について
せんべろ情報などお問い合わせはこちらからご連絡をお願いいたします。
  • Twitter
    呑みながらつぶやき
  • Facebook
    更新情報を購読
  • Instagram
    酒場写真いろいろ
  • amazon
    欲しいものリスト

人気記事ランキング(1日集計)

  • サイゼリヤで昼飲みからのテイクアウトで家飲みを楽しむ サイゼリヤで昼飲みからのテイクアウトで家飲みを楽しむ
  • 新宿「神田屋」新宿三丁目で昼飲み!炭火やきとんや食事も楽しめる天狗系列のネオ大衆酒場 新宿「神田屋」新宿三丁目で昼飲み!炭火やきとんや食事も楽しめる天狗系列のネオ大衆酒場
  • 【家飲み 簡単おつまみ】モッツァレラチーズのめんつゆ漬けを作ってみた 【家飲み 簡単おつまみ】モッツァレラチーズのめんつゆ漬けを作ってみた
  • 巣鴨「鐙家」巣鴨で昼飲みできる!小鉢100円から楽しめる八百屋さんの鉄板焼き居酒屋 巣鴨「鐙家」巣鴨で昼飲みできる!小鉢100円から楽しめる八百屋さんの鉄板焼き居酒屋
  • 【家飲み 簡単おつまみ】セブンイレブン「にんにくしょうゆ」が超優秀(おすすめアレンジ6選) 【家飲み 簡単おつまみ】セブンイレブン「にんにくしょうゆ」が超優秀(おすすめアレンジ6選)
最新ランキングの一覧こちら

一人飲み漫画

漫画「よりみちのんべろさん」連載中!
最新話はこちら
バックナンバー:1話│2話│3話

せんべろマップ(東京&東京近郊版)

2020/12/31更新 せんべろnetで投稿した東京・神奈川・千葉・埼玉のお店を地図から探せます。 東京せんべろマップを見る

人気のせんべろコラム

何故せんべろなのか? 私がせんべろnetをはじめた理由
一人飲みのススメ 一人飲みの魅力と辛かったこと

人気のせんべろまとめ

一人飲みにおすすめのお店
【初心者】東京で一人飲みにおすすめのせんべろ酒場まとめ
この1000円セットが凄い!
東京でせんべろセットが最強の酒場まとめ
昼飲み天国上野!
上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ
眠らない街で朝飲み&昼飲み
新宿で朝飲み・昼飲みできるせんべろ酒場まとめ
せんべろまとめ一覧はこちら

人気のせんべろ紀行

朝飲み・昼飲みパラダイス! 大阪せんべろ紀行
名古屋のディープエリアを歩く 名古屋せんべろ紀行
見知らぬ駅で立ち尽くした夜 北九州せんべろ紀行
せんべろ紀行一覧はこちら

せんべろ放浪人の二日酔い対策

img_6034 クルクミン
ウコンドリンク約22本分が1粒に凝縮されたサプリ。今日は飲みすぎてヤバイ!という、ここぞという酔ったタイミングで飲みます。この手のサプリを数種試しましたが、自分にとって鉄板はコレ。酔いもほどほど覚めますし、翌朝二日酔いが軽減します。
img_6034 L-システイン
プロテイン構造を安定&コラーゲンの生成を助ける働きがあるサプリ。お肌の為に毎朝飲んでいるのですが、自分はこれを飲むと、二日酔いの気持ち悪さも軽減。お肌にも二日酔いにもおすすめの一石二鳥なサプリ。
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 適正飲酒の10か条
  • 酒場で粋に楽しむためのマナー
  • 情報提供・お問い合わせ
  • メディア掲載・出演一覧はこちら
せんべろnet
東京都内を中心とした、1000円程度で安く楽しめる、立ち飲み、角打ち、ちょい飲み、大衆酒場、食堂などのせんべろ飲み歩き情報を配信
  • せんべろnetとは?
  • せんべろの意味・考察
  • せんべろの定義
  • 粋に楽しむ為のマナー
  • 適正飲酒の10か条
  • お問い合わせ
  • せんべろ東京マップ
せんべろnetのメディア掲載・出演
メディア掲載・出演
メディア掲載・出演一覧はこちら
このサイトの文章・画像などの無断転載、掲載はご遠慮ください。
Copyright© せんべろnet All Rights Reserved.