今年魅了されたせんべろタウン&せんべろ酒場ランキング2017

2017年もあと僅か。今年もさまざまな街で、1000円~1500円程度で楽しめるせんべろ酒場にお邪魔しました。

2017

目次

今年魅了されたせんべろタウンランキング2017

2017年に訪れた街の中で、頻繁に通ったり・通えないけれどふとした瞬間にまた行きたいなぁと思い出したり…せんべろ酒場ありきで、魅了されたせんべろタウンをランキング形式でご紹介します。

※個人的主観でまとめましたのであの聖地が入ってないなんてこともあるかと思います。思いっきり偏ってます…。

1位:亀戸(東京都江東区)

IMG_3069

亀戸ホルモンや亀戸餃子などでもおなじみの亀戸。亀戸は筆者の知るところで10軒近くの立ち飲み屋が存在し、まさに昼飲みのメッカ及びせんべろタウンとも呼べるエリア。

亀戸には魅力的な酒場が多すぎて、いつもどこに立ち寄ろうか迷ってしまうほど。

今年は立ち飲みや大衆酒場などの新店も相次ぎ、たくさんお邪魔しました。また来年もたくさん通うでしょう。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
亀戸「立ち酔い 超人」酎ハイ150円・おつまみ50円~!大箱でコスパ最強の激安立ち飲み 超人の最新投稿(2020年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1519/ 亀戸の激安立ち飲み「立ち酔い 超人(東京都江東区亀戸5-10-1-2F )」で、コスパ最強の...
あわせて読みたい
亀戸「したぢ屋」魚料理ともつ焼きに舌鼓!下地を作る気軽で美味しい大衆居酒屋 亀戸の大衆居酒屋「したぢ屋(東京都江東区亀戸5-16-5)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、せんべろレポートします。 亀戸の下地を作る安くて美味しい大衆居酒...
あわせて読みたい
【閉店】亀戸「とり金」お酒も焼物もほぼ300円!鶏肉好きにおすすめしたいコスパ最強の鶏焼肉酒場 ※先日前を通ったらついに看板も貼り紙もなくなっていました...Googleマップなどでも閉店との記載があります(2018年9月現在)。 亀戸の「とり金」さん、少し前から閉っ...
せんべろnet - 立ち飲み・大衆酒場...
亀戸「ヤッホー」和気あいあいと明るい激安立ち飲み | せんべろnet 亀戸駅付近にある立ち飲み「ヤッホー(東京都江東区亀戸5-4-6 ダイヤモンドマンション111)」で、気軽で楽し
せんべろnet - 立ち飲み・大衆酒場...
亀戸「高の(立ち飲み/蕎麦/昼飲み)」 | せんべろnet 最新投稿(2020年1月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-995/

まとめ:亀戸で安くて美味しいせんべろ酒場まとめ7選(立ち飲み・居酒屋)

2位:北九州市(福岡県北九州市)

IMG_7534

今年はじめて訪れた福岡県北九州市。初訪問から魅了され今年は2回遠征しました。

角打ちをはじめとした酒場の宝庫であったり、人々が温かかったりと、忽ち魅了されてしまう魅惑的な街。中心地である小倉の繁華街をぐるりと歩いてみれば、角打ちや立ち飲み、居酒屋などがひしめき合い、もちろん朝飲み・昼飲みできるスポットもあったりと、まさに吞んべえにとってのパラダイス。

ちなみに、北九州市の繁華街である小倉には、博多から新幹線に乗り20分足らずで到着できます。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
【閉店】北九州市-折尾「高橋酒店」温かさと風情に魅了される!大正時代から続く老舗角打ちにどっぷり浸... ※こちらのお店は閉店との情報があります(2018年7月)。 福岡県の博多駅から新幹線に乗り20分足らずで到着できる小倉駅。そう、もうここは角打ちの発祥地とも言われてい...
あわせて読みたい
【閉店】小倉「平尾酒店」ソーセージ玉ねぎサラダで昼飲み!温かく心地よい老舗角打ち ※こちらのお店は残念ながら閉店されたとの情報があります。 今回は北九州市の旦過駅、小倉駅からも徒歩圏内の老舗角打ち「平尾酒店(福岡県北九州市小倉北区紺屋町6-14...
あわせて読みたい
小倉「白頭山 駅前店」100円樽生で美味しい昼飲み!24時間営業の焼肉居酒屋 小倉で24時間営業の焼肉居酒屋「白頭山 駅前店(福岡県北九州市小倉北区京町2-4-6)」で、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 福岡県北...
あわせて読みたい
北九州市・小倉「武蔵」一人飲みや一人鍋にもおすすめの落ち着ける老舗大衆酒場 今回は、北九州市小倉の商店街の一角にある老舗大衆酒場「武蔵(福岡県北九州市小倉北区魚町1‐2‐20)」で、たっぷり飲める焼酎や美味しいおつまみで、ちょっと一杯楽し...

3位:高円寺(東京都杉並区)

IMG_9597

商店街が発達し、明るさと下町の様な雰囲気を合わせ持つ高円寺。

駅周辺には立ち飲みや大衆酒場などが立ち並んでいます。2017年は立ち飲みなど新店が相次ぎ、気軽に立ち寄れるお店がグンと増え、通う頻度が急激に上がりました。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
高円寺「千吉良屋」広島名物でちょっと一杯できるせんべろ立ち飲み 千吉良屋さんの最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-794/#re3 高円寺でお好み焼きが楽しめる立ち飲み「千吉良屋(東京都杉並区高円寺...
あわせて読みたい
高円寺「きど藤」つまみ100円台・お酒250円~!小銭で楽しめるコスパ最強の立ち飲み きど藤さんの最新投稿(2020年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1523/ 小銭で楽しめるコスパ最強の立ち飲み「きど藤」 今回お邪魔した「きど藤」は2012...
あわせて読みたい
高円寺「餃子処 たちばな」ドリンク1杯につき餃子1人前が無料!餃子0円が人気の餃子居酒屋 0円餃子が楽しめる高円寺「餃子処 たちばな パル商店街店(東京都杉並区高円寺南3-69-1)」で、ちょっと一杯餃子飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポー...
あわせて読みたい
【閉店】高円寺「喜八」昼飲みもできる商店街の焼き鳥立ち飲み ※こちらのお店は2020年8月で閉店との情報があります。 高円寺駅付近の商店街にオープンしたばかりの焼き鳥屋「炭火焼鳥 喜八 (東京都杉並区高円寺北3-24-6 フォーラム...

4位:大井町(東京都品川区)

IMG_9433

品川のお隣、JR・りんかい線・大井町線と3つの線が乗り入れている大井町。行動範囲ということもあり、今年も何度か立ち寄りました。

大井町駅周辺には、ディープな雰囲気が漂う横丁がいくつか存在し、路地に入ると立ち飲み、居酒屋、食堂などをはじめとした飲食店が数多くひしめき合っています。せんべろできるような良心的な酒場も多く存在しており、まさにせんべろのメッカとも言えるエリア。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
【閉店】大井町「THIRD(サード)」プレミア焼酎が楽しめる安くて美味しい立ち飲み ※こちらのお店は閉店されているとの情報があります。 焼酎好きにおすすめ「立ち飲み THIRD(サード)」 再訪記録:ホッピーセットが鬼ナカ(2017年9月) 「立ち飲み THI...
あわせて読みたい
【閉店】大井町「豊後屋」レバフライでおいしい一杯!居心地よしの安ウマ立ち飲み ※残念ながらこちらのお店は2025年3月20日で閉店との情報があります。 大井町は品川駅のお隣、JR・りんかい線・大井町線と3つの線が乗り入れているなど、アクセスのしや...
あわせて読みたい
大井町「いさ美寿司」1貫30円~!行く度に好きになる吞兵衛が集う老舗立ち食い寿司 大井町は品川駅のお隣、JR・りんかい線・大井町線と3つの線が乗り入れているなど、アクセスのしやすい駅。 (東小路の様子) 大井町駅周辺には、昭和ディープな雰囲気が...
あわせて読みたい
大井町「磯平 すずらん通り店」下町フォアグラとイケメンジョッキでほろ酔い!人気居酒屋の2号店が登場 人気居酒屋の2号店「磯平 すずらん通り店」 関連投稿:味の磯平(2016年8月) 「磯平 すずらん通り店」は、2017年8月に開店したばかりの居酒屋。同じく大井町にある人気...

5位:新小岩(東京都葛飾区)

IMG_0326

商店街が広がる新小岩。

駅周辺には立ち飲みや大衆酒場など、せんべろできるような価格帯の気軽でちょっとディープなお店が多々。今年は立ち飲みなどの新店が増え、ますます魅力的なエリアに!

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
新小岩「魚三酒場」魚料理が楽しめる人気の大衆酒場 魚が旨い「魚三酒場 新小岩店」 関連投稿:門前仲町「魚三酒場」│森下「魚三酒場」 門前仲町でおなじみの「魚三酒場」の支店である「魚三酒場 新小岩店」は、魚料理が楽...
あわせて読みたい
新小岩「わか」100円のおつまみが豊富で嬉しい!ディープ立ち飲み 100円のおつまみが嬉しいディープ立ち飲み「わか」 再訪記録:昼下がりに一杯(2017年5月) 今回立ち寄った、新小岩の路地にある「わか」は、ギャンブル好きのお客さん...
あわせて読みたい
新小岩「なべちゃん」炭火やきとりで美味しい一杯!和気あいあい、温かなやきとり立ち飲み 新小岩駅付近にあるやきとり立ち飲み「炭火やきとり なべちゃん(東京都葛飾区新小岩2-13-3)」で、酎ハイ片手にやきとりで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模...
あわせて読みたい
新小岩「むらやま屋」酎ハイ190円!昼飲みもできる気軽で美味しい大衆食堂 新小岩にオープンしたばかりの「大衆食堂 むらやま屋(東京都葛飾区新小岩1-42-3)」で、気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 新...

6位:荻窪(東京都杉並区)

IMG_2197

住みやすい街としてもおなじみの荻窪。

近年、駅周辺には立ち飲みや大衆酒場など、せんべろできるような価格帯の酒場もいくつかみられます。

今年は立ち飲みなどの新店がいくつかオープンし、訪れる頻度が増えました。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
荻窪「魚政宗」築地直送の鮮魚が自慢の大衆鮨酒場 ※せんべろセットは終了されたとの情報があります。 せんべろセットが凄い「魚政宗」 「魚問屋 魚政宗 荻窪」は、築地直送の鮮魚が楽しめる大衆鮨酒場。現在、川崎と荻窪...
あわせて読みたい
【閉店】荻窪「つまみや」お酒の自販機100円~が楽しい!気軽なセルフ立ち飲み居酒屋 ※2024年6月29日で閉店されています。 中央本線や丸ノ内線が乗り入れている、住みやすい街としてもおなじみの荻窪。駅周辺には近年、立ち飲みなど気軽な酒場が増えていま...
あわせて読みたい
荻窪「焼鳥どん」濃厚タルタル卵でせんべろバイスがすすむ!気軽に一杯できる焼鳥居酒屋 荻窪駅西口付近にある「焼鳥どん 荻窪店(東京都杉並区荻窪5-16-7 スカイコートエクセレント荻窪 1F)」で、せんべろバイス片手に1本80円の焼鳥&タルタル卵などで美味...
あわせて読みたい
荻窪「上荻一丁目酒場」ぽん酢サワーとピーマンサラダで一杯!和気あいあい気軽な立ち飲み 和気あいあい「上荻一丁目酒場」 再訪記録:焼き鳥が美味しくなった(2017年2月) 「上荻一丁目酒場」は2016年5月にオープンしたばかりの、焼き鳥推しの大衆立ち飲み。...

7位:新世界(大阪府大阪市)

IMG_8205

通天閣や動物園などがあり、多くの観光客が訪れる大阪の新世界。大好きな街の一つなので今年も欠かさず遠征しました!

新世界には、朝から営業している立ち飲みや角打ちなどの酒場も多く見られ、まさに朝飲み・昼飲みパラダイスとも言える聖地です。

今年訪れた酒場(Pickup)

まとめ:大阪-新世界「最強の朝・昼飲みパラダイス!」また訪れたい酒場まとめ

あわせて読みたい
大阪・新世界「のんきや」おでん&どて焼きが絶品の老舗立ち飲み(朝飲みOK) 通天閣や動物園などがあり、多くの観光客が訪れる大阪の新世界。 (ジャンジャン横丁の様子) 朝から営業している立ち飲みや角打ちなどの酒場も多く見られ、まさに朝飲...
あわせて読みたい
大阪・新世界「酒の穴」名物八宝菜に舌鼓!安くて美味しい通いたくなる大衆酒場 新世界の安くて美味しい通いたくなる大衆酒場「酒の穴」 前回の投稿:新世界「最強の朝・昼飲みパラダイス!」また訪れたい酒場まとめ(2015年10月) 今回、新世界で立...

8位:大曽根&栄(愛知県名古屋市)

IMG_0009

筆者の産まれ故郷でもある愛知県名古屋市。もちろん今年も遠征しました。

名古屋市内には、立ち飲みや大衆酒場をはじめ、味噌カツや味噌おでんなどで一杯飲める酒場など、魅力的な酒場がたくさんあります。

今年はそんな名古屋の「栄」や「大曽根」で、お酒が安く楽しめる酒場をテーマに酒場放浪しました。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
【閉店】名古屋-大曽根「長太屋酒店」名古屋みそカツで芋焼酎をすする!ホッと温まる老舗角打ち 名古屋市の大曽根駅&森下駅付近にある老舗酒屋「長太屋酒店(愛知県名古屋市北区東大杉町4-38)」で、ゆったりと温まる一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべ...
あわせて読みたい
名古屋-栄「酒津屋 中店」熱燗大とどて煮で昼酒!朝から飲める駅直結の老舗大衆食堂 名古屋市の栄駅に直結した地下街にある、大衆食堂「酒津屋 中店(愛知県名古屋市中区栄3-5-12 栄 森の地下街 南一番街)」で、気軽な昼飲みを楽しんできましたので、そ...
あわせて読みたい
【閉店】名古屋-栄「佰圓屋 いし河」あれもこれもそれも100円!手作りおつまみが嬉しい驚きの100円酒場 ※こちらのお店は2018年3月末で閉店との情報があります(残念です...)。 今日で栄のとんかついし河は最後となりました!皆さまのたくさんの笑顔と「ごちそうさん!」に...

9位:野毛(神奈川県横浜市)

IMG_2985

500軒以上とも言われる酒場が立ち並ぶ、吞んべえのパラダイスである桜木町駅=野毛町。

今年はあまり足を伸ばす機会が少なかったものの、ぴおシティなどに何度か訪れました。

桜木町駅から目と鼻の先の野毛ちかみちに直結している、複合施設「ぴおシティ」地下2階は、立ち飲みや居酒屋などの飲食店が並び、昼から吞んべえたちが集っています。地下2階は、ディープで味わい深い雰囲気が漂い、野毛を訪れる際のスタートアップとして立ち寄らずにはいられません。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
桜木町・ぴおシティ「ふくふく」話題のレモンサワーが楽しめる!安くて美味しい人気の立ち飲み 桜木町の駅ビル「ぴおシティ」内にある立ち飲み居酒屋「ふくふく(神奈川県横浜市中区桜木町1丁目1 ぴおシティ地下2階)」で、話題のレモンサワーや美味しいおつまみな...
あわせて読みたい
桜木町「はなみち」お刺身に舌鼓!昼飲みできるぴおシティの老舗立ち飲み居酒屋 桜木町・ぴおシティの立ち飲み居酒屋「はなみち(神奈川県横浜市中区桜木町1-1 ぴおシティ地下2階)」で、昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...
あわせて読みたい
桜木町・ぴおシティ「じぃえんとるまん」赤星大瓶や鉄板焼きが楽しめる気軽な立ち飲み 最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/ma_pio/#2 500軒以上とも言われる酒場が立ち並び、吞んべえには堪らないパラダイスが広がっている、桜木町駅=野毛町。 JR桜木...

10位:大山(東京都板橋区)

IMG_9187

池袋から東武東上線に揺られ、5分ほどで到着できる大山。行動範囲ということもあり、今年も沢山通いました。

駅周辺にはハッピーロード商店街が広がり、せんべろできるような良心的な価格帯のお店もいくつかあります。

来年も間違いなく通うでしょう。

今年訪れた酒場(Pickup)

まとめ:大山でおすすめのせんべろ酒場まとめ(ジャンル・シーン別)

あわせて読みたい
大山「馬ヲムム」馬刺し190円!安くて美味しい馬肉好きの楽園の様な馬肉専門居酒屋 大山駅近くの馬肉専門居酒屋「馬ヲムム(板橋区大山東町18-2)」で、たっぷりの馬刺しで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をレポートします。 系列店の投稿...
あわせて読みたい
大山「キリンとラガーまん」日替りメニューにワクワク!美味しく楽しい線路沿いの立ち飲み 最新投稿はこちら(2020年7月)↓ https://1000bero.net/restaurant-1516/ 大山駅の線路沿いにある立ち飲み「キリンとラガーまん(東京都板橋区大山町33-1)」で、まぐろ...
あわせて読みたい
大山で昼飲みできるワイワイ楽しい居酒屋「わいわい」 最新レポート(2020年3月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-656/#re 大山で昼飲みも楽しめる居酒屋「わいわい(東京都板橋区大山町3-3)」で、気軽な一杯を...



11位:綾瀬(東京都足立区)

IMG_2865

吞んべえには堪らない街である綾瀬。今年は昨年より多く立ち寄りました。

駅周辺には多くの飲食店が立ち並び、立ち飲みや大衆酒場、もつ焼き屋など、せんべろできるような良心的な酒場も多数存在しています。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
綾瀬「とみちゃん」美味しく気軽なやきとん酒場で一人飲みを楽しむ 綾瀬駅西口付近にある、やきとん酒場「名物やきとん とみちゃん(東京都足立区綾瀬4-9-24 大室ビル)」で、美味しいやきとんと激安103円ドリンクで気軽すぎる一杯を楽し...
あわせて読みたい
綾瀬「駅前酒場」焼酎ハイボールで一杯!駅前の大衆酒場 綾瀬にやってきました。駅周辺には飲食店が多く見受けられ、立ち飲みや大衆酒場、もつ焼き屋など、せんべろできるような良心的な酒場も多数存在しており、吞んべえには...
あわせて読みたい
綾瀬「マルイチ」安くて美味しい立ち飲み ※現在マルイチさんはおばんざいが楽しめる立ち飲みに業態変更されています。 最新レポートはこちら(2021年10月)↓ https://1000bero.net/restaurant-1657/ 焼き鳥・串...

12位:鶯谷(東京都台東区)

IMG_0919

上野のお隣、大人の歓楽街が広がるディープなスポットとしてもおなじみの鶯谷。訪れた回数は多くはありませんが、やっぱり魅惑的で魅力のある街です。

駅周辺や入谷方面には立ち飲みや角打ち、大衆酒場など、せんべろできるような価格帯の酒場もいくつか

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
鶯谷「さかえや(呑)」一人飲みにもおすすめの安くて美味しい大衆居酒屋 ※現在「呑」⇒「さかえや」という店名に変わっています(お店の方は一緒です)。 (2021年3月撮影) 鶯谷駅付近の居酒屋「呑(さかえや)(東京都台東区下谷1-13-10)」...
あわせて読みたい
鶯谷「ささのや」やきとり1本90円!煙に誘われる人気の老舗やきとり酒場 鶯谷の老舗やきとり酒場「ささのや(東京都台東区根岸1-3-20)」で、熱燗ややきとりなどで気軽な一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 上野...
あわせて読みたい
【角打ちは休業】鶯谷「三河屋本店」三冷ホッピーで一杯!酒屋さんの気軽な角打ち ※角打ちは休業されているとの情報があります。 鶯谷にある酒屋「三河屋本店(東京都台東区根岸3-6-3 )」で、三冷ホッピーと手作りおつまみで気軽な角打ちをしてきまし...

13位:新宿(東京都新宿区)

IMG_0100

ご存知ビッグターミナルである新宿にも多々訪れました(特に新宿三丁目)。

新宿三丁目や西口、歌舞伎町などには、立ち飲みや大衆酒場、食堂、チェーン店でのちょい飲みなど、せんべろできるような酒場がいくつあります。また、晩酌セットなど、時間区切りで1000円程度のセットを提供しているお店も。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
【移転】新宿「モモタイ」小皿のタイ料理100円~!朝飲みできる貴重なタイ食堂 移転後の最新投稿(2023年11月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-2072/ 最新投稿:2018年11月|2023年11月 新宿で朝から飲めるタイ食堂「モモタイ」 再訪記...
あわせて読みたい
新宿「BERG(ベルク)」サッポロの樽生ビールが旨い!朝飲み・昼飲みできる駅直結のビア&カフェ ビア&カフェ「BERG(ベルク)」 ※価格帯など現在変動されています。 再訪レポート:卵かけご飯をつまみに(2017年8月) 今回、新宿でお邪魔した「BERG(ベルク)」は、...
あわせて読みたい
新宿三丁目「ねこ膳」小皿おつまみで美味しい一杯!安くて美味しい定食酒場 新宿三丁目すぐそばの定食酒場「ねこ膳(東京都新宿区新宿5-17-1 )」で、焼酎たっぷりホッピーで美味しい一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートしま...

14位:上野・御徒町(東京都台東区)

img_8840

今年も朝飲み&昼飲みのメッカでもある上野・御徒町。もちろん今年も何度か訪れています。

上野・御徒町、特にアメ横付近の飲み屋通りは、メディアでもおなじみの飲み屋がズラリと並び、昼飲みやせんべろスポットのメッカとなっています。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
上野「肉の大山」半額ハッピーアワーがお得!メンチやハムカツで一杯できる立ち飲み 肉の大山の最新投稿(2024年11月撮影)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-2247/ 上野「肉の大山(東京都台東区上野6-13-2)」でちょっと一杯を楽しんできまし...
あわせて読みたい
上野「カドクラ」鉄板焼きで美味しい昼飲み!焼肉太昌園系列の人気の立ち飲み カドクラの最新投稿(2023年4月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1973/ ※この記事は2016年に書いたものなので、上記の記事をおすすめします。 昼飲みやせん...
あわせて読みたい
【閉店】御徒町「西口やきとん」立ち飲みも座り飲みも楽しめる話題のやきとん酒場 ※こちらのお店は2020年8月末で閉店されています。現在、西口やきとんご出身の方が切り盛りする「やきとん まるわ」というお店に変わっています。 https://1000bero.net/...

まとめ:上野・御徒町で昼飲みできる安くて美味しいせんべろ酒場まとめ(立ち飲み・居酒屋)

15位:神田(東京都千代田区)

IMG_6267

ビジネス街である神田。昨年より通う頻度は減ってしまいましたが、何度か訪れました。

駅周辺には多くの飲み屋でひしめき合っていて、老舗酒場から立ち飲みや角打ちまで、せんべろできるような価格帯の酒場も多く存在しています。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
神田「もつ焼き大衆酒場 つみき」賑わう人気のもつ焼き立ち飲み 北千住でおなじみの「もつ焼き大衆酒場 つみき」さん。こちらのもつ焼きが好きで、何度がお邪魔しています。 今回、神田にて新たな店舗をオープン!ということで、早速...
あわせて読みたい
【閉店】神田「ドラム缶 神田店」駅前で便利な立ち飲み居酒屋 ドラム缶 神田店の最新投稿(2018年12月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1174/ ※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。 近年メディアや呑んべ...
あわせて読みたい
【閉店】神田「神田スタンド」せんべろセットでちょっと一杯!気軽で居心地のよい立ち飲み ※こちらのお店は2018年2月2日で閉店されています。 海鮮や鶏料理が楽しめる立ち飲み「神田スタンド」 再訪記録:2017年8月 「神田スタンド」は、2017年6月15日に神田富...

16位:赤羽(東京都北区)

IMG_9460

せんべろの聖地とも呼ばれ、朝飲み&昼飲みでもおなじみの赤羽。今年は昨年より訪れる回数が多かったように思います。

駅周辺には酒場街が広がり、せんべろできるような立ち飲みや大衆酒場などがいくつかあります。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
赤羽「まるよし」ふらりと立ち寄りたくなる駅前の大衆酒場 赤羽駅前の大衆酒場「まるよし」 過去投稿:2015年12月│2017年2月 「まるよし」は、赤羽駅前にある、創業から60年以上の老舗大衆酒場。酎ハイ類が濃かったり、小サイズ...
せんべろnet - 立ち飲み・大衆酒場...
せんべろnet 立ち飲みや大衆酒場(居酒屋)、角打ちなど気軽にちょっと一杯楽しめる安くて美味しいせんべろ飲み歩き情報や家飲み簡単レシピなどを配信。朝飲み&昼飲み、一人飲みレポー...
あわせて読みたい
赤羽岩淵「食事処 なお」焼鳥を片手に店先で一杯!外飲みが気持ちよい焼鳥居酒屋 赤羽岩淵駅付近の焼鳥酒場「食事処 なお(東京都北区赤羽1-51-5)」の店先で、焼き鳥をアテに気軽な外飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。...

17位:池袋(東京都豊島区)

IMG_4549

池袋は行動範囲ということもあり、今年も沢山通いました。

池袋と言えば、朝飲み&昼飲みできる良心的な価格帯の酒場が複数あり、せんべろタウンとも呼べる街。特に池袋西口&北口エリアはディープな雰囲気が漂い、筆者の知る限り角打ちできる酒屋が3件存在していたりも。

来年も間違いなく通うでしょう。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
池袋「酒場 ふくろ」西口で朝から一杯!朝8時半から朝飲み・昼飲みできる駅前大衆酒場 池袋で朝飲み・昼飲みできる「酒場 ふくろ(東京都豊島区西池袋1-14-2 1F・2F・3F)」で、ちょっと一杯を楽しんだ模様をせんべろレポートします。 関連投稿:池袋...
あわせて読みたい
【閉店】池袋「ドラム缶」酎ハイ150円・つまみ100円~!ネパール料理も楽しめる激安立ち飲み ※こちらのお店は休業から閉店されたようです(2018年9月現在)。 現在のお店はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1102/ 池袋西口エリアにオープンしたばかりの激...
あわせて読みたい
池袋「大都会」朝飲み・昼飲みもできる!24時間営業のせんべろ居酒屋 池袋駅前で朝飲みも昼飲みもできる24時間営業の激安居酒屋「大都会(東京都豊島区西池袋1-29-1)」で、ちょっと一杯を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポー...

18位:京橋&天満(大阪府大阪市)

IMG_7971

大阪遠征時に京橋と天満にももちろん立ち寄りました。

どちらも飲食店がひしめき合い、立ち飲みや大衆酒場などせんべろできる酒場も多数存在しています。もちろん朝飲み&昼飲みもできます。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
大阪・天満「得一 扇町店」魚料理が安くて美味しいせんべろ立ち飲み 天神橋筋商店街などがあり、飲食店がひしめき合い、立ち飲みや大衆酒場などせんべろできる酒場も多数存在している大阪の天満エリア。 おなじみの天満駅から歩くこと10分...
あわせて読みたい
【リニューアル】京橋「まるしん」大阪スタイルの紅生姜天に舌鼓!人気の立ち飲み居酒屋 ※2025年5月現在、代替わりされ、リニューアルされています。 京橋の立ち飲み「まるしん」 3つの路線が通りアクセス良好な大阪京橋。駅周辺には商業施設や味のある商店街...
あわせて読みたい
【休業】大阪・京橋「たちのみねこ」昼飲みできる楽しいせんべろ立ち飲み ※こちらのお店は現在休業中との情報があります。 大阪の京橋駅へやってきました!京橋は3つの路線が通るターミナル駅でアクセスがしやすく、商業施設や味のある商店街が...

19位:川崎(神奈川県川崎市)

IMG_9785

かつて成長期に暮らしていた街である川崎。多くは無いですが何度か立ち寄りました。

駅周辺には立ち飲みや大衆酒場など、良心的な価格帯で気軽に立ち寄れるお店が多く存在しています。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
川崎「天下」鳥もつ煮に舌鼓!14時営業で昼飲みもできる人気の立ち飲み 最新投稿:2020年7月 川崎で昼飲みもできる「立ち飲み 天下」 「立ち飲み 天下」は、14時から営業されていて昼飲みもできる人気の立ち飲み 。老若男女問わずいつも賑わ...
あわせて読みたい
川崎「元祖立ち飲み屋」きつね煮で美味しい一杯!普段使いにぴったりな人気の立ち飲み居酒屋 元祖立ち飲み屋さんの最新投稿(2020年7月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1522/ 最新投稿:2020年7月 普段使いにぴったりな人気の立ち飲み「元祖立ち飲み...
あわせて読みたい
競馬場飲み「開催日の川崎競馬場で絶品煮込みに舌鼓!」 競馬場でせんべろ!今回は、開催日の川崎競馬場でせんべろ!競馬場グルメ×昼飲みを楽しんで参りましたので、その模様をご紹介します。 煮込みに舌鼓「川崎競馬場」 「川...

 

殿堂入り

あの酒場がある限り、ずっとずっと大好きな街。

殿堂入り:堀切菖蒲園(東京都葛飾区)

img_3942

下町ハイボールの聖地とも呼ばれる堀切菖蒲園。今年も、ボールが飲みたくなるタイミングで何度か訪れています。

堀切菖蒲園はせんべろというよりは、腰を落ち着けるタイプの安くて美味しい温かな酒場が多いです。昭和酒場が好きな方におすすめしたいエリアです。

来年も間違いなく降り立つでしょう。

今年訪れた酒場(Pickup)

まとめ:堀切菖蒲園で下町ハイボールが楽しめるせんべろ酒場まとめ

あわせて読みたい
堀切菖蒲園「小島屋」駅近の名酒場!元祖ハイボールで疲れを癒す 元祖ハイボールが楽しめる大衆酒場「小島屋」 →「小島屋」の過去記事①│「小島屋」の過去記事② 元祖ハイボール(焼酎ハイボール)やM字カウンターでおなじみの大衆酒場「...
せんべろnet - 立ち飲み・大衆酒場...
堀切菖蒲園「茶釜」18時までのサービスタイムがお得!落ち着ける大衆居酒屋 | せんべろnet 最新投稿はこちら(2019年3月)↓ https://1000bero.net/restaurant-1267
せんべろnet - 立ち飲み・大衆酒場...
堀切菖蒲園「きよし」焼酎ハイボールで一杯!安くて美味しい大衆酒場 | せんべろnet 最新投稿はこちら(2019年3月)↓ https://1000bero.net/restaurant-1267

殿堂入り:新橋(東京都港区)

IMG_3872

サラリーマンの街、新橋。かつての勤務先ということもあり、筆者のせんべろ放浪はこの街からはじまりました。

新橋駅前ビルをはじめ、駅周辺には数え切れないほどの酒場が立ち並んでおり、立ち飲みの数は日本一とも呼ばれているほどです。

来年も間違いなく降り立つでしょう。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
新橋「壱番館(壹番館)」一人飲みにもおすすめ!新橋駅前ビルのアットホームな立ち飲み 最新投稿(2021年2月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1594/ 新橋駅直結の 新橋駅前ビルにある立ち飲み「壹番館(東京都港区新橋2-20-15 新橋駅前ビル1号館...
あわせて読みたい
新橋「こひなた」手作りおつまみオール200円!昼飲みもできる新橋駅前ビル2号館の温かな立ち飲み サラリーマンの街と呼ばれ、数え切れないほどの酒場が立ち並ぶ「新橋」。 (ちょっとディープな2号館) 新橋駅から直結している「新橋駅前ビル」には1号館と2号館があり...
あわせて読みたい
新橋「ビーフキッチンスタンド」ステーキやハンバーグで一杯できる立ち飲み肉バル(新橋駅前ビル) サラリーマンの街と呼ばれ、数え切れないほどの酒場が立ち並ぶ「新橋」。 酒場の激戦区である新橋には、様々なコンセプトの立ち飲みが多く存在し、せんべろできるような...



番外編(地方遠征)

印象に残った酒場のある街=いわゆる、せんべろタウンと呼ぶには気が引ける街をご紹介。今年は地方遠征最多なので、結構ボリュームあります。

番外編:高知(高知県高知市)

IMG_7925

酒好きが多いとして知られる高知へ今年初遠征!酒を酌み交わす宴会「おきゃく文化」が根付いていたりとお酒に寛大であり、温かで陽気な人が多い印象の街です。

ビールがお高めだったり、せんべろというのは少々難しい印象ではあるのですが、角打ち居酒屋をはじめ大衆酒場など一部良心的な酒場も。

ずっと憧れだった酒屋さんの居酒屋。温かく、郷土料理などが楽しめたりしてすごく感激しました。

来年も行きたいです。行けるかなぁ。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
高知「竹内酒店」郷土料理に舌鼓!安くて美味しい酒屋さんの角打ち居酒屋 高知市内にある老舗酒屋「竹内酒店(高知県高知市南はりまや町2-13-1)」に併設された角打ち居酒屋で、地酒やビール、郷土料理などでホッと温まる一杯を楽しんできまし...
あわせて読みたい
高知「葉牡丹」徳利焼酎がうれしい!昼飲みもできる老舗大衆居酒屋 高知市内にある、おなじみの大衆酒場「葉牡丹(高知県高知市堺町2-21)」で、串揚げや串焼きなどで気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートし...

番外編:新潟(新潟県新潟市)

IMG_1539

酒どころや海の幸でおなじみの新潟にも初めて遠征しました。

せんべろというより、1500べろといった印象ではありますが、新潟市内には美味しいお酒や魚で気軽に一杯できる良心的な酒場を見つけることができました。

魚屋さんの店先で飲んだり、バスに乗り角打ちに行ってみたり、おなじみのお酒ミュージアムで利き酒を楽しんだり…どちらも美味しく楽しめて、気候は寒いけれど、心はとても温まる旅でした。

東京からも近いので、来年また訪れたいです。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
新潟「ぽんしゅ館」500円で新潟の利き酒が5杯楽しめる!駅直結の越後のお酒ミュージアム 新潟駅直結の「ぽんしゅ館(新潟県新潟市中央区花園1-96-47 CoCoLo西館 3F)」で、新潟のお酒を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 酒どころや...
あわせて読みたい
新潟「鈴木鮮魚店」魚屋の片隅で鮮魚をつまみに昼飲み!飲める魚屋 ※現在、お酒の持ち込みはできなくなっているようです(店内でお酒の販売をされています)。 新潟県新潟市、本町の商店街にある魚屋さん「鈴木鮮魚店(新潟県新潟市中央...
あわせて読みたい
新潟「板井商店」新潟地酒ワンカップで昼飲み!新潟県庁前の老舗酒屋の角打ち 新潟県新潟市、県庁目の前にある酒屋「板井商店(新潟県新潟市中央区出来島1-5-47)」で、ワンカップで昼から角打ちしてきましたので、その模様をレポートします。 酒ど...

番外編:山形(山形県山形市)

IMG_5163

毎年のように訪れている山形県ですが、山形市は今年初めて訪れました。

山形駅付近には繁華街や小路などがあり、多くはありませんが気軽な立ち飲みなども見つけることができました。

今年訪れた漬物食べ放題の立ち飲み。山形の地酒も楽しめたりと感激しました。

来年も山形に行くので、立ち寄りたいですね。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
【2020年5月末閉店】山形「旅籠町立呑処」老舗漬物屋の立ち飲み ※こちらのお店は2020年5月末で閉店との情報があります(情報ソース)。 東京から東北新幹線で2時間半程の山形駅。 山形県と言えば、訳あって天童市や東根市などに毎年の...

番外編:天神・中洲(福岡県福岡市)

IMG_7393

昨年、いくつかの酒場に魅了された天神・中洲エリア。今年ももちろん遠征しました。

繁華街では、立ち飲みや屋台など気軽な価格帯の酒場も存在しています。

天ぷら屋台、競艇前の酒販機が並ぶ立ち飲み、博多名物が楽しめる大衆酒場…やっぱり最高です!

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
福岡・天神「酒処ひろ」自販機焼酎200円!昼飲みできる大人の駄菓子屋のような立ち飲み 福岡・天神「ひろ」の最新投稿はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1879/ 福岡へやってきました! 博多をはじめ、天神や中洲などの繁華街では、立ち飲みや角打ち...
あわせて読みたい
福岡-天神「玄海」通いたくなる老舗天ぷら屋台 LIVE遠征で福岡にやってきました! 九州最大の都市である福岡は、美味しいものがつまった「食の都」。博多をはじめ、天神や中洲などの繁華街では、屋台や立ち飲みなど気...
あわせて読みたい
福岡・中洲川端「酒一番」本場もつ鍋で温まる!一人飲みにおすすめの創業50年以上の老舗大衆酒場 LIVE遠征で福岡にやってきました! 福岡は、ラーメン・うどん、明太子、天ぷら…など、美味しいものがつまった「食の都」。博多をはじめ、天神や中洲などの繁華街では、...

番外編:大牟田(福岡県大牟田市)

IMG_5138

かつては炭鉱の街として栄えていた、世界遺産でもおなじみの大牟田。

せんべろできるような酒場は希少ではあるのですが、ふらりと大牟田を歩いてみれば、昔ながらの味わい深い風景が望め、心が揺さぶられる街でもあります(街歩きの様子はこちら)。

ちなみに博多駅から電車で1時間程、西鉄久留米駅などから30分程でアクセスできます。

街歩きにすごくワクワクしましたし、ずっと憧れていた10円焼き鳥の酒場を訪れることができて、とても嬉しかったです。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
福岡・大牟田「元禄」驚きの10円焼き鳥でお酒がすすむ!アットホームな老舗焼き鳥酒場 福岡県大牟田の老舗焼き鳥酒場「元禄(福岡県大牟田市本町6-2-7)」で、おなじみの10円焼き鳥をアテに、ゆったりとお酒を楽しんできましたので、その模様をせんべろレポ...

番外編:会津若松(福島県会津若松市)

父方の故郷なので、幼少期より何度か訪れている会津若松。すごく久しぶりに訪れました。

会津若松は、城下町として歴史情緒溢れる街並みが広がり、いくつか蔵元が存在していたりと、東北の酒処としてもおなじみの街です。

せんべろできるような酒場は希少ではありますが、ずっと行ってみたかったお肉屋さんの鉄板焼き酒場で、とても温まる時間が過ごせました。

今年訪れた酒場(Pickup)
あわせて読みたい
【閉店】福島・会津若松「皆川食肉店」ホルモン焼きで一杯できるお肉屋さんの鉄板焼き酒場 ※残念ながらこちらのお店は閉店との情報があります。 福島県の会津若松市は、城下町として歴史情緒溢れる街並みが広がり、そして「末廣酒造」や「宮泉銘醸」などいくつ...
あわせて読みたい
桜と日本酒の蔵元を訪ねる!会津若松せんべろ紀行 都内から車(東北自動車道経由)に乗り、4時間ほどで到着できる福島県の会津若松市。 会津若松は、城下町として歴史情緒溢れる街並みが広がり、「末廣酒造」や「宮泉銘...

 

今年度肝を抜かれたせんべろ酒場

最後に…

インパクト最強!今年、とにかく度肝を抜かれた&強く印象に残ったせんべろ酒場をご紹介。




最後までお読みいただきありがとうございます。いかがだったでしょうか。思いっきり個人的主観でまとめてみました。

あわせて読みたい
自由が丘「波の」せんべろセット(提供は終了)が最強!気軽すぎる海鮮丼専門店 ※注意:2023年現在、せんべろセットは終了されたとの情報があります。 高級住宅街とも呼ばれる「自由が丘駅」。街を歩けば、オシャレなカフェや雑貨屋などが立ち並び、...
あわせて読みたい
【閉店】五反野「居酒屋 ガツン」おすそ分けサービスが凄い!社交場居酒屋 ※2019年8月、高田馬場へ移転されたようです(情報ソース:公式twitter)。 ※私が訪れてアップした2017年1月のレポート当初から、ルールやコンセプトなどが変わっている...
あわせて読みたい
新宿「名前のない寿司屋」10円寿司でおなじみ!歌舞伎町の激安立ち食い寿司 最新投稿(2023年2月)はこちら↓ https://1000bero.net/restaurant-1933/ 新宿歌舞伎町に移転した、10円寿司で話題の「名前のない寿司屋(東京都新宿区歌舞伎町1-12-14...
あわせて読みたい
新小岩「むらやま屋」酎ハイ190円!昼飲みもできる気軽で美味しい大衆食堂 新小岩にオープンしたばかりの「大衆食堂 むらやま屋(東京都葛飾区新小岩1-42-3)」で、気軽な昼飲みを楽しんできましたので、その模様をせんべろレポートします。 新...
あわせて読みたい
綾瀬「とみちゃん」美味しく気軽なやきとん酒場で一人飲みを楽しむ 綾瀬駅西口付近にある、やきとん酒場「名物やきとん とみちゃん(東京都足立区綾瀬4-9-24 大室ビル)」で、美味しいやきとんと激安103円ドリンクで気軽すぎる一杯を楽し...

今年も選ぶのにかなり苦労しました…キリがないのでこの辺までで。

ちなみに、ランキングに入れるかギリギリまで迷ったエリア↓
本八幡船橋五反野水道橋中野阿佐ヶ谷蒲田高田馬場尻手…ああ、本当にキリがないですね。

来年もたくさんの酒場で楽しみたいです。

今年もご覧いただきありがとうございました!来年2018年もどうぞよろしくお願いします。

去年のランキングはこちら↓

あわせて読みたい
今年魅了されたせんべろタウンランキング2016 2016年も残すところあと僅か。今年もさまざまな街で、1000円程度で楽しめるせんべろ酒場にお邪魔しました。 今年訪れた街の中で、通ったり、通えないけれどふとした瞬間...

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次